つくば・水戸 フィルハーモニー合唱団
<つくばフィル><水戸フィル>つくば・水戸フィルハーモニー合唱団 第55回演奏会案内&合唱団員募集
※次回演奏会※
(以下の施設名をクリックすると施設のサイト、住所をクリックするとGoogleマップが表示されます。)
2023年10月1日(日)つくば市ノバホール(茨城県つくば市吾妻1-10-1)
メンデルスゾーン 交響曲第2番「讃歌」
練習開始
水戸
2021年11月7日(月)午後 14:00- みと文化交流プラザ 403号室(茨城県ひたちなか市表町2−4)
夜 19:00- みと文化交流プラザ 202号室(茨城県水戸市吉沢町243‐3)
つくば
(火曜日)2021年11月8日 10:00- 土浦市生涯学習館 視聴覚室(茨城県土浦市文京町9-2)
(土曜日)2021年11月19日 19:30- 土浦市一中地区公民館 集会室(茨城県土浦市大手町13-9)
練習スケジュール
都合の良い練習日、練習会場に自由に参加して下さい。
<Googleカレンダー版>
会場等の詳細については、予定のタイトルをクリックしてください。
右下隅の<+Gooogle Calender>をクリックするとあなたのGoogleカレンダーに登録できます。
※Googleカレンダーが表示されない場合はこちらをクリックしてください。
↓練習会場の住所・連絡先についてはこちらをご覧下さい
「参加者からの声」
(Wさん)前々々回のモーツァルト「レクイエム」から入りました。合唱は初めてでした。その私がその後「メサイア」も歌い、今回も参加しております。はい初心者でも全く問題はありません。
(Sさん)私も初心者でしたので、心配しましたがそれは結局は「杞憂」でした。演奏会の時は「すごい !! とても私からは遠い・・・・・」と思いましたが、実際次の曲の練習を見学したら「意外に基礎からきちんとやって行ってる。これなら・・・・・と入り、面白く歌っています」
(Mさん)「初心者の方にもていねいに指導します」と書いてありましたので、「ツンツンとしているんじゃないの?」と思っていましたが、本当にみなさん暖かく、リハーサルから演奏会本番でのプロオーケストラとの音色の素晴らしさにも感動しました。
(Tさん)いっしょに歌い、一緒に感動しましょう。
「合宿」や「食べる会」などの会話で「参加者のもっている意外性」も面白かったです。などなど、いろんな人との集まりですからわくわくです。
・嚥下機能と発声の訓練は同じだと納得しました。


・合宿やら日曜練習やらでいろんな出会いがある。

(ちなみに合唱団内で知り合い、結婚したのは30組位)
・筋トレを行う「ベルカント発声法」は歌だけでなく、 すべての健康促進に役立つと思っています。
会費について
(会費は練習会費・演奏会費積み立てから成っております)
- 2021年11月8日~2022年10月23日(12ヶ月分)の練習会費と演奏会費がすべて含まれております。
- 入会金は3,000円です(第53回演奏会に参加した方は不要です)。
月払い
毎月15日までに送金して下さい。 (始まった最初の月、1月は31日までに納めて下さい。)
※過去の参加者は入会時期にかかわらず、9ヶ月分をお支払い頂きます。
区分 | 1ヶ月分の納入額 ※1月入会の場合 |
---|---|
一般 |
¥7,000
(¥2,000=練習会費)(¥5,000=演奏会費積み立て)
|
29歳以下 |
¥3,500
(¥1,000=練習会費)(¥2,500=演奏会費積み立て)
|
小中高生 | ¥2,300 |
同居の家族の2人目から (いずれも29歳を超える) | ¥3,500 |
同居の家族の2人目から (片方が19歳以上、29歳以下) | ¥1,500 |
同居の家族と共に参加する、小中高生の1人目 | 無料 |
同居の家族とともに参加する、小中高生の2人目以降 | ¥1,800 |
他に全額1回お支払い、全額2回分割お支払い等もご用意しております(割引有り)
詳細はお問い合わせ下さい
つくばフィルハーモニー合唱団 ご案内~茨城県内(つくば・土浦・水戸)で活動する合唱団です。
つくばフィルハーモニー合唱団・水戸フィルハーモニー合唱団では、2023年10月1日(日)<つくば・水戸フィルハーモニー合唱団 第55回演奏会>に向けて合唱団員を募集いたしております。
ぜひお越しください。
(チラシ画像をクリックすると募集のページへ飛びます。)
つくばフィルハーモニー合唱団について
1983年1月、バリトン歌手で、現在は指揮者として演奏活動を行っている二期会会員の佐藤宏之、ソプラノ歌手の佐藤あけみを中心に世界的大型合唱作品の世界を広げようという理想のもとに創設される。
その後毎年2回のぺースで自主公演を行なっている。バッハ、ヘンデル、モーツァルト、べートーヴェン、フォーレ等有名作曲家の作品を、一流の指揮者、ソリスト、オーケストラと共演してきた。
この他に1987年のドイツヘの演奏旅行では、ハンブルグ、ザルツブルグで、又1990年のイタリアヘの演奏旅行では、ボローニヤ、フェッラーラで歌い、創立10周年に当たる1993年には、スペインのセビーリャへの演奏旅行を行い、1997年4月ウィーン・アルテンブルグ修道院にてミサに参加し「グローリア」を歌いそれぞれ高い評価を得、今や日本を代表する主要な合唱団のひとつとなった。
CD「ドイツレクイエム」「フォ-レ レクイエム」他好評発売中。
次回演奏会
つくば・水戸フィルハーモニー合唱団 第55回演奏会
2023年10月1日(日)
メンデルスゾーン 交響曲第2番「讃歌」
指揮:佐藤宏之
管弦楽:東京ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団
つくばフィルハーモニー合唱団 関連CD